「学びの面白さ」を教えます

指導対象学年・教科

小学生、中学生の算数、数学、英語、理科を対象としています。

(※中学受験生または高校生は応相談です。)


「自発的な学習」を重視しています

 勉強する上では、勉強に対してどれだけ時間を割いたかという「勉強時間」が重要なのは確かです。ただその勉強時間の中で、自ら進んで学習している時間はありますか?そういった時間のことを「自学時間」と私たちは呼んでいます。お子様がご家庭での自学時間を増やせるように、また、お子様が自分のペースで学習を進められるように、私たちは以下のことを実践いたします。

 ・お子様の悩みに耳を傾け、寄り添います。スパルタ的な指導は一切しません。(お子様が勉強することが嫌いであっても、講師は絶対にお子様の味方です!)

 ・お子様に考えさせる指導を行いますので、講師が一方的にしゃべることはありません。

 ・学習計画や勉強法についてのアドバイスを行います。

 ・学習計画表をお子様と一緒に考えて作成します。

自由な発想と行動を育み、自立へ

 勉強は、誰かに「やりなさい」と言われて無理やりやらされるべきものなのでしょうか。持っている知識を自由な発想で組み合わせて活用すること、日常生活や物事を深く掘り下げ「なぜ?」と疑問をもち、自分なりの答えを出すこと。それらの能力は一人一人に備わっており、その本来の学びを育むのが私たちの使命だと考えています。

 お子様が自立して行動できる人になってもらうために『講師が一方的に指示→生徒がひたすら従う』 という構図を打破します。講師が行うのは、お子様に考えさせるための声掛けや、考えるための土台となる知識を教えることです。「この問題が出来なかった原因はなんだろう?」「今度同じ問題を解くときにどうすればそのケアレスミスは防げるのだろう?」というような質問をすることで、自ら問題に向き合い解決する能力を引き出します。

お子様の学力に合わせた教材作り

 以前に学習した単元でつまづいているお子様が多いです。私たちは、お子様の算数・数学における基礎能力を数値化し、それを基につまづきの箇所や潜在能力を把握します。

 前の学年の内容までさかのぼって指導する必要がある場合や、問題演習が必要な場合には、「お子様専用オリジナルプリント」を作成し指導時に配布しております。(※無料)

 プリントに直接書き込むためのスペースを用意しておりますので、分厚い教材とノートとをにらめっこする必要がなく、勉強に取り組みやすいと定評です!教材サンプル

 (オリジナルプリントはご希望により郵送することもできますが、郵送料はご負担いただく必要があります。)

指導報告―次回以降の指導に向けて―

 指導報告は毎回授業後に実施します。お子様には授業アンケートを記入していただき、口頭レベルでは伝えにくいような内容(授業満足度、要望)まで保護者様に共有いたします。

 その日の習得状況や、定期テストまでの期間に応じて、次回以降の指導内容を検討し、必要に応じてオリジナルプリントを作成します。

© 2021 学習塾DYB
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう